💾 Archived View for pixeldreams.tokyo › technomancy › distro-elitism.gmi captured on 2024-09-29 at 00:00:45. Gemini links have been rewritten to link to archived content
⬅️ Previous capture (2024-02-05)
-=-=-=-=-=-=-
2023年1月29日
「slackwareが好きな理由、使う理由」を書いてる途中、気になって表現したいことだけど、トーンが違いすぎて別の文書にしたほうが良いかなって、ここに書き留めることにしました。
実はディストロを聞かれる中でよく見かける、どうかと思う考え方があって、それについて一言させていただきたいと思いました。
ディストロはみんな用途が違うので、自分に合うものを探せばいいと思います。もちろん、いろんなディストロを試して使うのが楽しいのであれば、それも素晴らしいことだと思います。
しかし界隈では、ubuntuやmintなどの「初心者向け」と言われるディストロとそれらの利用者を見下ろしたり、自分がgentooかopenbsd使いだとか自慢してマウントする人が、たくさんいるようです。
例として私の知り合いの話をします。壊した後に早く再インストールして、早速カーネルやファームウェアの脆弱性研究に取り掛かりたいubuntu使いのスーパーハッカーの人がいます。その人は、カーネルやC言語について詳しいが、libinput、fontconfig、waylandやfcitxなどについて詳しく知る必要はないでしょう。もしnixosなど使ってたら、再インストールがより早くなるかもわからないけど、nixosを学習する余裕ていうかやる気がないって言われたら、わかりますよ。
やはり、ディストロなんかで人の技術力、それか価値なんか、知れたものじゃないし、正直視野の狭さが見えると思います。
はい。以上ちょっとした文句ごとでした(笑)